交流センター委員視察研修会開催 増田地区交流センター 編集者 4年前 令和2年11月4日(水)、企画研修部、環境部と合同での視察研修会を開催しました。地元や生活に密着した企業等を視察研修し、地元の再発見及び今後の交流センターの事業に生かしていこうと、「株式会社 クツザワ」(増田町)「成瀬ダム現場見学」(東成瀬村)「クリーンプラザよこて」(横手市柳田)の3ヵ所を見学してきました。 株式会社 クツザワロボット工房を見学させていただきました。この増田から技術が世界に発信されているそうです。 お酌をしてくれるロボット見学を終えて記念写真!さまざまなロボットを見せていただきました。スムースな動きに感動しました。 成瀬ダム工事現場初雪に見舞われ、寒い中での見学になりましたが、最新の技術で作られているダムの規模に圧倒されました。 この景色もいずれダムの底になるそうです。あいにくの空模様でした。55tダンプ用のタイヤ土木の未来を体験できる「KAJIMA DX LABO]ジオラマにタブレットをかざすと、完成したダムの全景が映像で見えました。タブレットをかざすとまたまた完成したダムの全景が見えます。大きさに圧倒されました。 クリーンプラザよこてゴミを焼却した熱を再利用して電気に変換し、その電気で施設を運用しているそうです。 施設の仕組みを映像で見せてもらいました。実際の施設を見学しました。きれいな施設です。空き缶490個分がこの塊になるそうです。運ばれてきた燃えるゴミ帰りには虹が出ていました。