令和4年1月16日、増田地区多目的研修センター・ホールにて第19回環境講演会が開催されます。開場は午後1時、開演は午後1時半となっております。入場無料ですので、ぜひご参加ください。 PDFダウンロードはこちら
令和4年1月15日から1月30日まで、増田庁舎1F・フリースペースにて増田ネイチャークラブによる郷土の自然写真展を開催いたします。 PDFダウンロードはこちら
令和4年1月28日から2月6日まで、横手市増田地区多目的研修センター・多目的ホールにて、高橋友鳳子コレクション中の豆本862点を展示・解説いたします。さらに、1/30日と2/5日はギャラリートークを開催いたします。 PDFダウンロードはこちら
ニュースポーツ体験会として、今年度は「カローリング」を紹介いたします。カーリング」の室内版になります。秋田県でもまだ競技人口は少ないようです。まして県南ではやったことがないとか・・・。年齢・性別・体力など関係ありません。誰でも参加できます。
前 次 8月1日 日曜日 多目的研修センターにて初めて「親子ヨガ教室」を開催しました。夏休み期間に一回のみの開催でしたが、参加してくれた皆さんは「楽しかった」と喜んでくださいました。 親子協力して倒立(逆立ち)したり、普段できないような恰好をしたり、楽しい時間を過ごしていただきました。 今後も大人だけでなく、子どもも楽しめるような事業を計画していきたいと思います。
暑かった夏が過ぎ、活動しやすい季節になってきました。増田地区交流センターもさまざまな事業を計画していました。 しかし、昨今の新型コロナウイルス感染症の猛威が収まりを見せず、近隣の市町村に感染者が出でしまったこと、ましてや子供たちにまで感染が及んでいることなどを鑑みて9月に予定していた事業のすべてを延期、及び中止といたしました。 【中止の事業】 9月10日(金) ヨガ教室体験会 24日(金) ヨガ教室体験会 10月 2日(土) わくわくウォーキングin雄物川町 【延期の事業】 9月26日(
増田地区交流センターのホームページをリニューアルしました
さるはんない幻灯
増田町の元旦
増田町の伝統行事
増田地区町民アンケートを実施しました。
あなたがお使いの Internet Explorer はセキュリティ問題と表示の不具合を多く抱える古いブラウザのため、開発元のMicrosoft社でも移行を勧めております。WEB閲覧には安全上の問題や、快適性を考慮して、現在主流となっている Google Chrome や Firefox または Opera 等の最新ブラウザをご利用ください。