• 0629
    住民生活部

    R5.6.25 救命講習会開催

    今年も救急救命講習会を開催しました。昨年は交流センター委員を対象に開催しましたが、今年は増田地区の自治会さんに声をかけ、参加していただきました。

    自治会の代表の方々に体験していただき、防災意識の向上につながればと、思っています。

  • 0612
    住民生活部

    R5.6.9 てんこ小豆播種作業

    増田地区交流センターでは地域の特産品開発に繋げようと、秋田県で昔から使われている赤飯用の豆「てんこ小豆」を栽培することにし、協力団体と一緒に播種作業を行いました。

    当地区交流センター運営委員の他、”秋田てんこ小豆伝承プロジェクト”の会員の方や宮城女子学院大学の教授と学生など数十名で作業を行いました。収穫が楽しみです。

  • 1114
    住民生活部

    11/9(水)視察研修「大人の社会科見学会」

    住民生活部主催の視察研修会を行いました。近年の住民生活部のテーマは「防災」。

    まずは自分たちが学ぶべきとのことで、県の防災学習館に行き、消火器の使い方や煙の中を歩くなどの体験をしてきました。

    煙の中では煙を吸わないように注意しつつ、

    煙で先が見えない暗闇を歩くのは怖かったです。その後、秋田県警察本部に行き、通信指令室や道路管理システムなどを見学してきました。

    最後は、あきた芸術劇場ミルハスを見学してきました。今までの県民会館の3倍は大きく広々とした開放感のある劇場でした。今回は個人ではなかなか行けない所を見てきましたが、私たちが見て、聞いて学んだことを地域の皆さんに提供できるように事業を展開していきたいと思います。

  • 0626
    住民生活部

    救急救命講習会

    当地区交流センター運営委員を対象に、主として成人の心肺蘇生、AED、止血法などの内容 による「普通救命講習Ⅰ」を学びました。3グループに分かれて講習を行い、実技指導を受けま した。今後は各自治会の皆さんを対象とした講習会を開催していく予定です。

    続きを読む

  • 1220
    お知らせ

    自主防災組織育成指導者研修会&非常食を食べてみよう

    12月11日(土) 災害や防災に対する知識や関心を高めること、災害発生時 のための自主防災組織づくりなどを目的とし、午前に増田町婦人会との共催による「非常食試食会”非常食を食べてみよう”を開催しました。午後からは秋田県総合防災課の主催で災害発生時の自主防災体制を確立するため、自主防災組織のリーダーや自主防災組織の結成促進や育成強化を図る目的での研修会が行われました。

    非常食を食べてみよう!

    県の総合防災課より支給された非常用保存食アルファ米の炊き出しを行い、副食として非常用の豚汁やおでん、ブリ大根などを試食してもらいました。非常用ですが、思った以上に美味しく食べられることに驚きました。

    家庭でも備蓄して、ローリングストック法を実践してはいかがでしょう?

    自主防災組織育成指導者研修会

    午後からは、秋田県総合防災課の主催で「秋田県自主防災組織育成指導者研修会」が開催されました。秋田大学教授 水田敏彦氏による”秋田の災害の備える~地域の災害の歴史を知り、防災力アップ~”と題して、県南地区で発生した過去の地震の被災状況などを写真をもとにお話ししていただきました。

  • 0629
    住民生活部

    令和3年度 防災研修会

    令和3年6月28日(月)増田地区多目的研修センターにて防災研修会を開催しました。

    増田町西成瀬地区で自主防災組織を立ち上げて活動されている「西成瀬地区自主防災連合会」の会長さんに「自主防災組織の立ち上げと現在の活動について」という演題でお話していただきました。

     

    映像を通して忘れかけていた危機感を感じることができました。

    いつ襲ってくるかわからない災害に対して、どう対処したらいいのでしょう?

    参加者も真剣に見入っていました。

    もしかしたら明日起こるかもしれない

    災害。

    「公助」より「自助」そして「共助」

    改めてそれぞれの大切さを学んだ研修会でした。

    増田地区交流センターはこの研修で学んだことを次の事業に生かしていきたいと思っています。

     

  • 0618
    お知らせ

    R3.6.28 防災研修会開催 ご参加ください!

    昨年に引き続き、防災研修会を開催いたします。

    今回は増田町西成瀬地区にある自主防災組織「西成瀬地区防災連合会」の方に自主防災組織の立ち上げと現在の活動状況などをお話していただきます。

  • 0717
    住民生活部

    視察研修【秋田県防災学習館・TDK】

    今年度、住民生活部は防災事業に取り組んで行こうと計画しています。

    まずは、自分たちの研修として防災を学んできました。

    令和2年7月17日(金)

    秋田県由利本荘市にある

    秋田県防災学習館に行ってきました。

    コロナ禍によりすべての体験はできませんでしたが、災害を身近に感じ、防災の大切さを実感してきました。

    続きを読む

  • 1118
    住民生活部

    地域づくり講演会 「いまこそ地域づくり、今だから地域づくり」

    11月18日(土)多目的研修センターを会場に、平成29年度地域づくり講演会を開催しました。講師に群馬県立女子大学文学部教授 佐々木尚毅先生(大館市出身)をお迎えし、「いまこそ地域づくり、今だから地域づくり」という演題でお話ししていただきました。当日は町内会の役員の方や地域づくりに関心のある住民の方、地域センターの委員など約50人が参加しました。

     佐々木先生の講演とワークショップの2部構成で行い、講演では世界の状況や日本の状況の大きな枠組みの話しから、先生ご自身が生活の拠点となっている、大館市と群馬県で2つの地域づくり活動を実践しているお話しなどをしていただきました。先生のお話のなかで、「住民が支え合って暮らしていくためには、人と人とのつながりが最も大切で、地域住民が力を合わせて地域の問題を解決することが地域づくりである」と参加者へ伝えておりました。

このサイトは Internet Explorer 10 以下には対応しておりません

あなたがお使いの Internet Explorer はセキュリティ問題と表示の不具合を多く抱える古いブラウザのため、開発元のMicrosoft社でも移行を勧めております。WEB閲覧には安全上の問題や、快適性を考慮して、現在主流となっている Google ChromeFirefox または Opera 等の最新ブラウザをご利用ください。

Chromeのダウンロード
アラートを閉じる